Cypher Session

vol. 1.5

ダンスとテクノロジーの情報が飛び交う、新たな交流の場として、Cypher Session vol. 1.5 を開催します。

サイファーとは何か?

内容

発表

    • 土田修平 (産総研)「ダンス情報処理研究マップ」
    • 平澤直之(BFC / RL / nnf)「ダンスバトルの勝敗における評価基準とは」
    • 清水大地 (東京大学)「ダンスにおける独創的な創作と演者間協調」
    • 小林洵也 (千葉大)「シカゴサウスサイドにおけるJuke/Footworkの成立過程と日本への普及」
    • その他発表募集中!連絡は幹事団まで!

全体議論

    • ダンスをカルチャーとして広めるための最適な手段を考える
    • ダンスのカルチャーとして興味深い側面はどういった部分かに関する議論
      • 経験者・熟達者にとって
      • 一般の方にとって
      • 両者にとって
    • ダンスバトルの興味深い側面はどういった部分かに関する議論
    • ダンサー、DJ、MC、Judges、Audienceはそれぞれどのようなことを考えているのかに関する推測・議論、それらの総和としてどのように場が生成されるのかに関する議論
    • ダンサーというコミュニティは一枚岩なのかに関する議論
    • その他議論テーマ募集中!

参加費

無料

懇親会

全てのSession終了後に希望者を募ります。

日時

2019/08/04(日) 15:00~18:00

場所

東京大学 教育学部棟 357号室、358号室

交通案内:東京メトロ 本郷三丁目駅(丸の内線)から 徒歩10分程度

https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_09_01_j.html


# 今回は小規模開催のため Vol. 1.5 としました。また、小規模開催のため人数次第では入れないこともあります。

参加者の方へ

参加希望者は以下のページに参加してください。