SIGDance
Special Interest Group on Dance
SIGDanceは、ダンスに興味を持つ人で集まり、最新のダンス研究・開発などについて情報交換する会です。
対象
ダンスに興味のある研究者, エンジニア, etc.
技術に興味のあるダンサー, パフォーマ, etc.
ダンスジャンル
主にストリートダンスを対象としていますが、コンテポラリーダンス、バレエ、踊ってみた系、その他身体パフォーマンスに関係する方々も気軽に参加していただいて大丈夫です。
目的
最新のダンス研究・技術について情報交換・議論する場を作ります。
モチベーション
研究・開発仲間
分野を横断して、ダンス関連の研究者・開発者仲間を増やすきっかけを提供します。
分野を横断したコラボレーションを期待しています。
ダンサー仲間
技術に興味あるダンサー、パフォーマが集まる場を目指します。
研究者、エンジニアの方々が現場に近い視点を得られるよう、初心者ダンサー向けのダンスイベントの開催や、システムためのユーザテスト、データ収集等が行えるよう、実験的なダンスイベント開催も視野に入れています。
知識
ダンス周りの知識を網羅的に得られる環境づくりを目指します。
ダンスに詳しい方々と議論を交わすことで、研究やサービスなどのブラッシュアップに繋がることを期待しています。
ダンスとテクノロジーに興味のある学生などに向けて、研究・開発に参入しやすい環境づくり (コード, 資料等の公開)を目指します。
やること
年一交流会
活動紹介
懇親会
隔月勉強会
論文紹介
製品紹介
パフォーマンス紹介
技術ワークショップ
ダンスイベント
ダンス体験
クラブ体験
ダンスワークショップ
第一回日本ダンス研究会
ホームページはこちら
日時
2019/08/04(日) 15:00~18:00
場所
東京大学 教育学部棟 357号室、358号室
交通案内:東京メトロ 本郷三丁目駅(丸の内線)から 徒歩10分程度
https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_09_01_j.html
内容
発表
全体議論
参加費
無料
懇親会
全てのSession終了後に希望者を募ります。
日時
2018/12/11(火) 18:15~21:30
場所
東京大学 教育学部棟 158号室
内容
発表
1人10分程度の発表 + 5分程度の質疑
内容は自己紹介、自身が取り組んでいるプロジェクト紹介など
全体議論 (今後のSIGDanceについて)
参加費
無料
懇親会
予定はありませんが、全てのSession終了後も部屋の外のラウンジで情報交換していただけます。